水難の日
このあいだ、亀の水槽の水を替えるとき、大惨事があった。
水槽を落っことし
水をリビングにぶちまけちまったのだ。

おいおい、おいらのおうちを粗末にすな!
秋冬、亀たちはエサを食べないけれど、冬眠もしない。
ウンチはしていないものの、水はけっこう汚れている。
その亀水(我が家ではそう呼んでいる) が床に広がり、わたしは3秒ほどフリーズ。
それから我に返って雑巾を取りに走り、7、8枚かっさらって
事故現場に投げ込む。
水槽といっても、幸い水は5、6センチくらいの高さしか入っていない。
雑巾で吸い取るのは、さほど難儀ではない。
でもね、ズボンやジャージの袖口がびしょ濡れ。
スリッパも水浸し。靴下も、その下のタイツも当然濡れている。
雑巾を取りに走ったろうかも、亀水で濡れてしまった。
すぐにスリッパを脱ぎ、靴下とタイツをぬぎ、着替えようとしたけれど、
お風呂に入らないまま新しいものを身に着けるのも気が引ける。
朝っぱらお風呂をわかすのも、なんだかなあ。でも、シャワーじゃ冷えそうだし。
きれいになって、着替えたところで、床掃除に戻ったらまた汚れるし。
しかし、濡れたままでは寒い寒い。風邪をひきそうだ。
かといって、着替えないままでは、衣類のしずくで、また床を汚してしまうし。
なんやもう、わけがわかんなくなってきた。
ざっと拭いてところで、お風呂に入らないまま着替えてしまった。
亀水浴びたって、ええやん!
人類も爬虫類も、たいした違いはないぞ! 同じ地球の生き物じゃ!
年を重ねると、だんだんキレイ汚いの境界が甘くなっていくような気がする。
子育て中は、濡れた布オムツを素手でなんのためらいもなくつかんでいた。
オシッコが顔にぴゅっとかかったり、
ウンチを自分の顔につけてしまったこともあったなあ。
晩年の母のオムツ替えを、ほんの数回だがやったこともあった。
そんなこんなで、自分はきれいで、他者は汚いという感覚が、薄れていく。
それはたぶん、悪いことではないと思う。
うん、それは「成長」だ。
・・・と、10代のころ、頑なに自分専用のタオルを死守していた自分を思い出し、
ヘヘヘと笑った。
注! クサガメは常在菌として、サルモネラ菌を持っています。

それがどーした? おまえらニンゲンも大腸菌とか、もってるやんけ!
この水難の日、汚れ水をふきとったあと、せっけん水でふいて、さらに水拭きし、
サッシを開けっぱなしにして床を乾かしましたよ。
ぬれた衣類はすぐに洗濯し、スリッパも洗って天日干し。
手は、石鹸で念入りに洗ったよ。
そのへんはきっちりやりましたわ。
水槽を落っことし
水をリビングにぶちまけちまったのだ。

おいおい、おいらのおうちを粗末にすな!
秋冬、亀たちはエサを食べないけれど、冬眠もしない。
ウンチはしていないものの、水はけっこう汚れている。
その亀水(我が家ではそう呼んでいる) が床に広がり、わたしは3秒ほどフリーズ。
それから我に返って雑巾を取りに走り、7、8枚かっさらって
事故現場に投げ込む。
水槽といっても、幸い水は5、6センチくらいの高さしか入っていない。
雑巾で吸い取るのは、さほど難儀ではない。
でもね、ズボンやジャージの袖口がびしょ濡れ。
スリッパも水浸し。靴下も、その下のタイツも当然濡れている。
雑巾を取りに走ったろうかも、亀水で濡れてしまった。
すぐにスリッパを脱ぎ、靴下とタイツをぬぎ、着替えようとしたけれど、
お風呂に入らないまま新しいものを身に着けるのも気が引ける。
朝っぱらお風呂をわかすのも、なんだかなあ。でも、シャワーじゃ冷えそうだし。
きれいになって、着替えたところで、床掃除に戻ったらまた汚れるし。
しかし、濡れたままでは寒い寒い。風邪をひきそうだ。
かといって、着替えないままでは、衣類のしずくで、また床を汚してしまうし。
なんやもう、わけがわかんなくなってきた。
ざっと拭いてところで、お風呂に入らないまま着替えてしまった。
亀水浴びたって、ええやん!
人類も爬虫類も、たいした違いはないぞ! 同じ地球の生き物じゃ!
年を重ねると、だんだんキレイ汚いの境界が甘くなっていくような気がする。
子育て中は、濡れた布オムツを素手でなんのためらいもなくつかんでいた。
オシッコが顔にぴゅっとかかったり、
ウンチを自分の顔につけてしまったこともあったなあ。
晩年の母のオムツ替えを、ほんの数回だがやったこともあった。
そんなこんなで、自分はきれいで、他者は汚いという感覚が、薄れていく。
それはたぶん、悪いことではないと思う。
うん、それは「成長」だ。
・・・と、10代のころ、頑なに自分専用のタオルを死守していた自分を思い出し、
ヘヘヘと笑った。
注! クサガメは常在菌として、サルモネラ菌を持っています。

それがどーした? おまえらニンゲンも大腸菌とか、もってるやんけ!
この水難の日、汚れ水をふきとったあと、せっけん水でふいて、さらに水拭きし、
サッシを開けっぱなしにして床を乾かしましたよ。
ぬれた衣類はすぐに洗濯し、スリッパも洗って天日干し。
手は、石鹸で念入りに洗ったよ。
そのへんはきっちりやりましたわ。
スポンサーサイト